
ホームページ制作を行う際も依頼する際も「SSL」という単語は見たことがある方も多いのではないでしょうか? SSLとは、簡単に言うとインターネットでのデータ送受信時、データ暗号化し守る仕組みのことを言います。
よくサイトを開いた時のURLの左側に「鍵」のマークがありますよね。
あれがいわゆるSSLです。
この記事では、SEOを学びたい方やもう一度確認しておきたいSSLの基礎や、SEO(検索エンジン最適化)への影響、ホームページをSSL化しないと起こってしまう悪影響について紹介します!
SSLとは、インターネットでのデータの送受信を暗号化する仕組み

前述のように、SSL(Secure Sockets Layer)はインターネットでのデータの送受信を暗号化する仕組みです。 概要だけではどのように役立っているのかが今いち実感できないかもしれません。
実は私たちの日常的なインターネット利用で役立ってくれています。
例えば、私たちはパソコンやスマートフォンでWebサイトを閲覧し、時には個人情報など重要な情報を送ったり受け取ったりしていますよね。
この時SSLによってWebサイトでやり取りされるデータが暗号化されていないと、ハッカーなど悪意のある第三者によってデータが盗まれてしまうなど、様々な悪影響が発生する可能性があります。そういったことをSSLという仕組みが防いでくれるのです。
ホームページを運営する側にとっても、訪れてくれるエンドユーザーにとっても、SSLはWebサイト運営のセキュリティ面において重要な役割を果たしてくれているんですね。
WebサイトSSL化によるSEOへの影響は?

次にWebサイトにSSLを導入する(SSL化)ことによるSEOへの影響についてです。 SSL化することでWebサイトの検索順位に影響があるのかですが、結論から言うとそれだけで順位が大きく変わることは少ないです。
ただし「SEOにあまり影響しないならしなくていいか…」と考えてはいけません。
SSL化によるメリットよりも、しないことによるデメリットがあるんです。
Google Chromeでは、SSL化していないとユーザーに不安を与える可能性がある

Google Chromeでは、SSL化していないWebサイトに訪れると「保護されていません」と表示されるようになっています。
「鍵」が外れているマークがあるウェブサイトをよく見かけますよね。
ここで「Google Chromeって日本で使われてるブラウザなの?」と思うかもしれません。ある企業の調査によると、Google ChromeのWebブラウザシェアは国内で1位の約38%。(※1)
極端な話ではありますが、SSL化していないとChromeを利用する約38%のエンドユーザーが「保護されていませんと表示されている…このサイト、何か危ないのかな…?」と不安に思い、離れてしまう可能性があります。
SEOにおいては基本的な対応事項のため、影響は少ないかもしれません。
ただエンドユーザーのことを考えるとホームページはSSL化をしておくべきだと言えます。
※1 出典 : WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界)
SSL化によるデメリットは本当にないのか?
これまでSSL化の必要性について述べてきましたが、本当にデメリットはないのか疑問視している方もいらっしゃるかと思います。
デメリットをざっくりまとめると「手間がかかる」ことや、「運用における解析で一部影響がある」ことが挙げられます。
まずSSL化しているホームページ、SSL化していないホームページは、同様の中身であっても別サイト扱いになります。そのためリダイレクト設定をしても、一時的に検索順位が落ちる可能性はあります。
またSSL化は訪れてくれたユーザーがどこのサイトからアクセスしたのか、検索キーワードが何だったのかをわかりにくくします。
SSL化はエンドユーザーを大切にする姿勢を示すことができますが、上記のような影響もあることを理解した上で行っていきましょう。
万が一の事態を避けるために、必ずSSL化しよう
これまでご紹介したように、SSL化はWebサイトの安全性を高める基本的な施策です。 SSL化するだけで検索順位が大きく上がるといったことはないと言われていますが、エンドユーザーが心配することなく安全にWebサイトを利用できるようにSSL化を行う必要があります。
またSSL化をしないことで起こりうることは、大きく分けると下記2つのような事態があります。

エンドユーザーと運営者が上記のような被害を受けないよう、WebサイトのSSL化は必ず行ったほうが良いかと思います。
また、デザインだけでなくセキュリティ面も考慮したホームページ制作を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SEO対策に強いWixホームページ制作会社ならWixプロ】
Wixウェブサイト制作をお考えの方に、管理がしやすくSEO設定にも充実したHPを実現。
【運営企業情報】
運営会社 株式会社GRAND PLANNING
代表取締役 金光 壮太
所在地 〒660-0061 兵庫県尼崎市蓬川荘園459-4
〒659-0015 兵庫県芦屋市楠町12-15
移動オフィス TEL:080-5717-3258
メンバー 5名(パートナー含む)
Comments